X



eスポーツが流行らない原因あげてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:35:47.175ID:gxexYfkTM0505
やってる奴が気持ち悪い
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:12.317ID:FoHY9MvY00505
おわり
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:27.429ID:BPw/d/7c00505
絵面かな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:27.633ID:WnDme1Bs00505
来たら終わってた
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:44.424ID:dDPbPfUk00505
パソコンピコピコしてるだけでキモい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:50.886ID:6IkmmZTf00505
るーるがかわりやすい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:07.304ID:8siUxHG200505
日本も賞金数億円とかあれば盛り上がんじゃね
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:44.912ID:iEslB/fL00505
体動かすのはルール知らなくてもすげぇってなったりするけどゲームはそれがない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:46.877ID:idmvtn9d00505
昔に比べたらなんだかんだ増えてきた感じはするけど
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:49.830ID:gFR44EAs00505
しかし流行ってるんだよな
リーグオブレジェンドもなんだかんだ日本で流行ったしな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:58.510ID:W4mKCcoz00505
所詮他人が作ったプログラムの中で遊んでるだけじゃん
何も面白くない
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:07.140ID:c04Oo0Ka00505
ダサいやつがダサいコスチュームでダサいキメ顔決めてるのが最高にダサいから
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:09.820ID:L8dhLnLY00505
eスポーツに限らずスポーツ自体への興味がなくなってるから
0014 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:22.720ID:+3QMobR900505
この定期スレ自体5年くらい前のだからな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:49.393ID:gFR44EAs00505
>>14
お前のそのレスもそうだよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:52.229ID:9tAtw9h600505
eスポーツって表現だろ
競技名で名乗られても何やってるかわからん
種目名で通じないと
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:39:17.514ID:DvVojPDn00505
ゲーム作ってる人が流行らせたくなさそうな雰囲気あるじゃん
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:39:41.017ID:XwuNx7Yfd0505
ほんの一握りだもん成功するのは。
甘くない世界だからね。
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:39:52.655ID:566NMALc00505
何やってるのか説明されてもよくわからないのは将棋も同じようなものだと思うけど、将棋はメチャ注目されてるよね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:40:18.322ID:L8dhLnLY00505
>>18
スポーツ全般そうだろ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:40:59.184ID:L8dhLnLY00505
>>19
選手が芸能人的に注目されてるだけで
競技自体が注目されてるか微妙
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:41:03.695ID:CDOmyj6k00505
スポーツは清涼なイメージが必須なのにあまりに空気が悪すぎる
プロゲーマー名乗る人らですら煽り散らかすのを正当化してる現状では流行るわけがない
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:41:56.044ID:XwuNx7Yfd0505
>>19
趣味として将棋もシューティングもみんな楽しんでるけど
食べていくとなると退路を断って全てを賭けてやる人は当然限られてくる。
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:42:02.750ID:gxexYfkTM0505
誰からも相手にされなかったキモヲタが唯一できるスポーツ!
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:42:21.716ID:TCybjk9w00505
本物のスポーツは見てる人に感動や夢を与えるけどチースポは絶望を与える
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:42:27.102ID:qIZpzV4N00505
今一番活発なのって何?
フォトナ?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:42:32.566ID:Uy/3TNyq00505
ゲームが多すぎじゃね?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:43:01.469ID:4dFHGzyg0
ゲームをしても社会が発展するためのメリットが薄い
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:43:17.315ID:DWi3bAAhM0505
だってeスポーツってそのゲームが得意なひとが選手でそのゲームが好きな人が視聴者なだけでさ
べつのゲームの時はそのときのひとたちは集まらないわけで
色んなゲームにひとが分散されてるんだから流行らないよね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:43:24.745ID:L8dhLnLY00505
>>28
野球もサッカーも同じじゃん
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:44:00.156ID:4dFHGzyg0
>>30
心身の健康というメリットがあるじゃない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:44:12.835ID:HclMbM2p00505
eスポーツって本当に素晴らしいと思うんだけどなんで流行らないんだろうな
もっと国が引率して広めるべきだと思う
障害を持った人でも操作さえ出来れば健常者と分け隔てなく競い合う事が出来る
これこそ福祉国家を標榜とする日本の理想ではないのか
もっと健常者のプレイヤーが増えるべきだわ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:44:18.219ID:Uy/3TNyq00505
>>28
将棋は?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:44:20.871ID:gFR44EAs00505
>>32
それはeスポーツもそうだよ
0037 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:44:27.757ID:x6coS2n300505
結局やってるのがゲームだからな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:09.755ID:cQzEUL4c00505
くぅ〜!!ぶつかる!ここでアクセル全開インド人を右に!!
みたいなのだったら多分見てて面白い
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:18.600ID:gFR44EAs00505
>>36
少ないな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:33.775ID:LDrA/62500505
>>33
eスポーツなんて脳を使うものだから脳に難があるひとは不利だよ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:35.539ID:GhCNxni100505
プロゲームなんて上澄みの更に上澄みのやつしか食ってけないじゃん
そのために他のすべて捨ててトライするとかはリスキーだわな
ゲーマー人生とか他への潰し効かなそうだし
今はソシャゲーやってる若者のほうが殆どで競技人口そのものが少ないのもありそう
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:50.999ID:L8dhLnLY00505
>>32
それは社会のメリットじゃなくて個人のメリットじゃん
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:54.091ID:4dFHGzyg0
ゲームはドーパミンが出るからね
それで依存が形成されて
社会にメリットがなくてもやる人間が出てくる
依存を見抜く方法は簡単だ
それを否定すると感情的になって言い訳をしようとするからだ
タバコも酒も同じ反応をする
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:56.343ID:F7UN6TLn00505
ぶいすぽっ!があるじゃん
観たことねえけどw
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:46:37.112ID:XwuNx7Yfd0505
>>28
>>30
産業を支えてるのって皮肉にも娯楽産業だし。
畑を耕したり鉄を打ったりが一番大事な産業なのだがそれだけでは逆に国が繁栄しない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:47:05.622ID:L8dhLnLY00505
>>43
野球やサッカーの方が酷いやつ多くないか?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:47:18.002ID:X+cEn10100505
マタギスナイパーズってチーム好き
貫禄あってカッコよくワロタ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:47:39.992ID:KJygc7QJ00505
豚饅頭って奴がeスポーツ過疎らせた元凶だって聞いたけど違う?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:48:07.830ID:HclMbM2p00505
>>40
不利だと決めつけるのは良くないな
現状みんな脳に障害を抱えながら立派にやってるじゃないか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:48:46.016ID:XwuNx7Yfd0505
遊びでやるなら球技もテレビゲームもみんなやるよ
食っていくとなると甘くないよという事
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:48:46.239ID:DhRmEf4V00505
チーター天国なのでモラル低い国の選手がインチキやり放題よ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:49:17.362ID:L8dhLnLY00505
>>51
まるで野球やサッカーは甘いみたいな言い方だけど
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:49:25.779ID:wQnJGP5WM0505
日本だけな
子どものおもちゃとしか思われてない
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:49:46.852ID:A9JBqZpga0505
割に合わないから
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:49:58.876ID:jkAqyc63r0505
サッカーや野球なんかが社会の発展になってるのは人を集める効果が高くて金が流れるからってだけでしょ
社会の発展のためにならないから流行らないってのはおかしい
流行ればためになるようになる
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:50:22.250ID:XwuNx7Yfd0505
>>53
プロだと一番狭き門だろう人気スポーツだし
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:51:02.547ID:LDrA/62500505
結局ゲームが面白くなくて流行ってないからに尽きると思うよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:51:20.404ID:p8qrtUnG00505
>>54
どこの国でも大多数はそう思ってるぞ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:52:45.845ID:y4Lfsnq900505
eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を終了
<2024年1月18日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を、2024年4月10日(水曜)をもって終了いたします。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/01/18_00.html
0063 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:53:03.452ID:+3QMobR900505
野球とかいう世界的にマイナーなスポーツが日本では1番人気だしな
まあ色々察する
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:53:10.480ID:jkAqyc63r0505
サッカーとかと比べて触れる機会が少ないってのもあるだろうな
普通のスポーツは小学校とかでみんなとやるし友達と一緒にクラブ活動に参加したりするし
ゲームは自分から知ろうとしなきゃ知ることがない
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:53:57.687ID:XwuNx7Yfd0505
広義的には通信ゲーム全般を言うので
だからルールはそれぞれの種目によって違う
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:55:28.136ID:XwuNx7Yfd0505
天鳳とかの麻雀ゲームだって立派なeスポーツだけどね
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:55:36.774ID:ZM9Ub4QLM0505
格闘ゲームしか見たことないけどゲームの仕様を利用して勝つって感じで別にスポーツぽくないんだよな
上手く言えない
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:55:45.495ID:4TBULss+00505
民度
やってるやつも見てるやつも
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:55:56.489ID:NIc/PPaH00505
流行ってるけどね
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:56:17.100ID:L8dhLnLY00505
>>64
今どきは人数集まらないし道具も揃えられないから
野球やサッカーする子供減ってるらしいぞ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:56:19.900ID:wQnJGP5WM0505
>>60
んなこたーない
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:56:29.524ID:1jwxcXca00505
国民性じゃね
いい年した大人がゲーム?みたいな国民性あるし
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:57:02.806ID:F7UN6TLn00505
他人をホビットとか言ったりするのもこの界隈の女じゃなかったっけ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:57:41.441ID:smQZc2aQ00505
幼稚
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:58:03.312ID:LDrA/62500505
流行ってるゲームは何個かあってもそれはそのゲームがゲーマーの中で流行ってるだけで一般におけるeスポーツはべつに流行ってないのが現状
つまりゲーマー以外もeスポーツに採用されてるゲームが流行らなければ普及はしない
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:58:23.868ID:XwuNx7Yfd0505
>>72
国民性で見たら寧ろ寛容。
だからこそオタク文化、変態文化が栄えた
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:59:05.346ID:LDrA/62500505
オタクはプロゲーマーのゲーム配信みて楽しいと感じるけど普通の人はなにしてんの?なにがこれ楽しいの?なんかすごいの?ってかんじだから
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:00:05.829ID:wQnJGP5WM0505
>>76
ないない
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:00:37.946ID:XwuNx7Yfd0505
PlayOKなんて完全なアマチュアだよね。
完全無料でプレミア制もないし
そういう健全なサイトが残念ながら殆ど無いんだ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:00:45.071ID:L8dhLnLY00505
>>73
覚醒剤で捕まったり
マネージャーを集団レイプしたりする競技よりはマシだな
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:00:47.292ID:KVCOUtDD00505
何かチートしてそう
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:00:49.769ID:EOz3dGR/00505
みんな卓球うまそうな顔してるから
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:01:52.515ID:r0pbrrzV00505
eスポーツって名称叩くかーって感じに理解を示さない人が多過ぎるから
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:03:33.280ID:HclMbM2p00505
>>81
わかる
窃盗とかな

格闘ゲームの元世界王者、リアル世界で窃盗疑い 「生活費欲しさ」女性宅に侵入、逮捕
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320047
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:03:34.166ID:XwuNx7Yfd0505
PlayOKの素晴らしい所は完全無料で不正行為を厳重監視している所。
インチキが横行してしまうともうサイト全体が活気を失うからね。
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:05:19.268ID:iCFQ19sR00505
>>7
まあコレなんだが、
海外のEスポーツの賞金が高いのはマフィアのマネーロンダリングが絡んでいるからで、日本のEスポーツの賞金が低いのは日本のヤクザが資金洗浄の方法としてよEスポーツに興味を示さないから。
かつて某翼を授ける系エナジードリンク企業主宰のエアレースが頻繁に開かれていたのは、コレには日本のヤクザやその他の組織犯罪グループが資金洗浄の手段として使用していたからなのよ。
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:06:13.548ID:L8dhLnLY00505
>>87
陰謀論?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:06:20.566ID:9K5vKUjV00505
そのゲームにある程度詳しくないとつまんねえからかな
おれも格ゲー観戦は楽しいけどぷよぷよとか見てもさっぱりだし
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:07:02.717ID:1ovGRPkS00505
プレイヤーがイメージをよくしようっていう発想すら持ってないところ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:07:31.899ID:F7UN6TLn00505
>>81
それただの犯罪者じゃん
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:07:48.010ID:vCXrbnIp00505
「任天堂が乗り気じゃないから」
これが最大要因だろ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:08:00.008ID:XwuNx7Yfd0505
プレオケのオセロで大地やkiraに勝った事が唯一の誇り
誰も信じないけどね
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:10:37.720ID:ZM9Ub4QLM0505
>>85
これは強姦目的だろー
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:10:44.753ID:58AstaIer0505
フォトナが一番可能性あるよ
日本人のキッズが世界大会に行けてたりyoutuberとかtwitchのプロたちの効果でキッズ人気が一番ある
銃撃戦だけじゃなくて音楽パフォーマンスとかもできるから広告も出しやすい
流行ってはないだけで人気はあるんじゃないかな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:11:19.414ID:L8dhLnLY00505
>>91
ホビットって言ってるのはただの口が悪いやつじゃん
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:13:12.000ID:TCybjk9w00505
ただゲームで遊んでるだけ羨ましいって言ってるけども選手をスポンサーしてる企業も選手も
お互いにメリットがあってWinWinだと思ってるから契約結んでるんだからな?
勘違いすんなよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:13:40.439ID:Mzq5NF0j00505
サッカーが流行らない理由と同じ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:14:30.162ID:XwuNx7Yfd0505
まあこれからでしょ
プロ野球だって一流選手でも年俸一千万円がやっとの時代だってあったんだから
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:14:42.063ID:F7UN6TLn00505
>>96
犯罪者と同列にされてて笑うわ
まあそれ位馬鹿だとは思うが
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:17:25.211ID:J2u38rYo00505
まず対象のゲーム自体の知名度が低いだろ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:17:36.139ID:0zSfOW68d0505
>>98
サッカーは格都道府県市町村でライセンス制度を完備したスクールを展開してて草の根的に普及してるじゃん
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:18:06.847ID:L8dhLnLY00505
>>100
お前の中では犯罪者よりも口が悪い方が罪が上なのか…
そりゃ話が通じないわけだ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:19:31.097ID:wwtA5qNM00505
>>95
フォトナは初期の方大会中でもアプデでマップ変わって降りる予定の場所なくなったがみたいなのが割とあって萎えて離れてった節あり
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:20:30.568ID:F7UN6TLn00505
>>103
口の悪い奴の話したら引き合いに犯罪者出してきたのそっちじゃねw
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:21:18.481ID:7oS0/dLS00505
>>95
スターウォーズとかインディージョーンズとか有名映画とコラボしたり
レディーガガや星野源が楽曲提供したり
ゲーオタレベルじゃない超メジャーどころで展開してるんだよな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:22:20.770ID:1ovGRPkS00505
>>99
物価が今とまったく違う時代だったんじゃ?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:24:19.851ID:L8dhLnLY00505
>>105
それのどこが同列なの?
日本語わかってないの?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:26:35.190ID:4TBULss+00505
>>107
王さんが年俸6000万ぐらいで野球界トップだった頃にビートたけしは月収でそれ以上稼いでたらしい
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:26:40.539ID:F7UN6TLn00505
>>109
口の悪い女もこの界隈じゃねって言っただけなのになんで犯罪者引き合いに出す必要あったの?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:30:04.703ID:bjF6VeEQ00505
ルールがわからないから
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:31:52.361ID:+zTpgEFJ00505
スポーツじゃないから
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:31:56.936ID:vDVMCnYd00505
ゲームがコロコロ変わるから歴史を重ねられない
選手の全盛期が短過ぎてファンが増える前に衰える

メッシとマラドーナどっちがすごい?みたいな世代を超えた話題がファンの中で生まれない
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:33:35.965ID:L8dhLnLY00505
>>111
そんな言い訳通用すると思ってる?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:34:24.917ID:DWgLuoXm00505
世間で流行ってないだけで界隈では世界と比べても十分流行ってる
0117 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 15:34:53.584ID:qsliDHoD00505
浜村通信が既得権益を抑えてしまって選手に金が行き渡らなくなってしまった
伸びそうだったeスポーツが一瞬で終了
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:35:20.923ID:F7UN6TLn00505
>>115
はい?
日本語通じてますか?
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:35:47.852ID:SxATKbfc00505
戦犯探しとか言ってるうちは無理だね
オタクって国際スポーツとかで敗退した時も戦犯とか言ってるよね
敗因の分析よりそいつの糾弾の方に意識向いてるからそうなる
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:40:31.585ID:BLWVvJJi00505
>>116
世間で流行らすことを話し合ってるんじゃないの?
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:42:21.577ID:GXozxLgY00505
やってるやつらが気持ち悪い
これだけで他の良いところで頑張ってても致命的だわ
0122 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 15:43:10.240ID:qsliDHoD00505
>>119
戦犯は既にわかってるんだよ
JeSU(浜村通信)が悪い
海外の大会だと1億貰えるのに日本だと未成年だからという理由で賞金なし
さらには賞金が現物支給に置き換わるなどやりたい放題
これで競技として育てろというのは無理がある
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:43:53.949ID:UyJud66Ra0505
ネットの掲示板から出てきたような奴ばかり
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:44:34.219ID:SRxMYT4gd0505
キモく無いと強くなれないジャンルだしな
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:46:57.000ID:Z94nmHbEa0505
10年後も同じルールっていうか同じゲームやってんのって疑問がある
10年どころか100年経っても同じことで競えるなら競技人口も増えるんじゃないの
0126 警備員[Lv.30(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 15:50:55.360ID:dwpyBpEN00505
1で終わらせるなよ
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:51:56.892ID:R7xfbOiB00505
>>125
五輪種目だってルール改定は結構あるぞ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:53:22.142ID:XwuNx7Yfd0505
>>107
いやコーラが80円とかの時代だったので。
物価を加味しても今だとせいぜい二千万円くらいだろう。
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:56:30.257ID:L8dhLnLY00505
>>125
100年ルールが変わってない競技なんてあるのかよ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:56:35.337ID:x6+zQ8H500505
ルールがわからん
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:58:12.171ID:QwsEnUYD00505
ゲーム自体の知名度がな
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 15:59:06.858ID:x6+zQ8H500505
せめてスマブラとかストリートファイターにしてくれよ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:06:36.607ID:3OgNLLOQ00505
理由幾つもあるんだが……まあ大別して3つということにしておくわ

1つ:純粋に土台となる競技としての寿命が短い
同じゲームが数十年単位で続かないから定着しないしスポーツやらボードゲームにもルール改訂やら変則ルール追加みたいな小手先の変化あるけどもeスポーツであるデジタルゲームは土台そのものがひっくり返るのが当たり前

2つ:作るのに手間がかかりすぎる
結局PCを用いて専用ツールを使って専門知識も無いと作れないのがデジタルゲーム(少なくとも格ゲーやFPSはそう)
それに対して紙とペン最悪石と砂場さえあればある程度は再現可能なボードゲームや必要でもボールやら棒等々程度があれば再現できるスポーツと比べると始めるまでのハードルが高い

3つ:プレイヤーも観客も含めて全体的な民度が低い
プロとして金を稼ぐということは即ちスポンサーに対して良印象を抱かせなければならないがプレイヤーはその面においては割と叩かれる事もしばしばある界隈
観客に関しても同様な上に基本的に派手で見応えのある試合を求めておりその傾向は他のスポーツやボードゲームよりも強く裏を返せば堅実な実力合戦の需要は低い


こんな状況じゃスポンサーも金を出しにくいし軽視されるのも当然の話とも言える
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:09:44.208ID:Uy/3TNyq00505
>>133
ポケモンはそろそろ条件満たしそうだな
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:14:21.659ID:3OgNLLOQ00505
>>134
そろそろも何もデジタルゲームの時点で2の条件ずっと当てはまってるでしょ

というかeスポーツ最大の難問は2まである
結局作りにくいゲームってそもそも定着さえしてくれるか怪しいからな

例えばボドゲの中でも麻雀がチェスやらトランプと比べるとイマイチマイナーなのはルールの複雑さもさることながらパーツ点数の多さも原因だし
複雑になればなるほど定着とは縁遠くなってく
0136 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:15:24.151ID:A/6kQqze00505
>>133
1が一番デカいと思うの
興味持った奴がずっと追えない
数年後にはタイトルごと消えてるなんてこともある
地下アイドルより酷いよな
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:15:57.198ID:Uy/3TNyq00505
>>135
お前のいう作るって開発?製造?環境?
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:18:50.028ID:6w+Pai8Od0505
ルールが分からないと何が凄いのか分からないところだと思う
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:19:00.688ID:bM+MQxMk00505
ゲームピコピコでスポーツとか言われてもな
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:19:09.043ID:3OgNLLOQ00505
>>136
無視は出来ないレベルにはデカいけどもここらはそもそも商業として商品展開してる「ソフト」を土台にしている時点でどうにもならんからな

仮にここをクリアするとしてじゃあどうやって?って疑問がついて回るワケだし
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:20:18.270ID:SUUWFzkG00505
凄さが分かりにくい
ゲームキャラ操作と現実の動き
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:26:04.627ID:3OgNLLOQ00505
>>137
全部

要は0から思い立ったらすぐ行動にどれだけ移せるかって手軽さが大事だと思ってる
例えばスポーツで野球がしたいなら棒と手頃な球と広場があれば後は人数集めれば大体出来るだろ?タイミングの合った9×2人集めるのは多少骨だがそこまで難しくは無いわけだし

ボードゲームでもトランプに至ってはスートの書かれた紙さえ用意できれば一人でもやれるからな

デジタルゲームはシステムパクるにしてもPC用意してプログラムコピペしてグラ作って……ってトコからスタートしなきゃだし時間も手間もかかるのは難点でしょ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:30:38.733ID:x/Syom4E00505
チー牛がカチャカチャやってるの見ても面白くもなんともないから
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:34:14.631ID:B9kSk1h800505
やってる奴等が壊滅的にキモイしダサいしカッコ悪い
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:35:07.839ID:Eess0g3R00505
単純に弱い
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:39:24.270ID:wMs6SLsn00505
ゲーム脳という誤解がまだまだ日本人の多くを支配してることだね
もう治らないよこれは
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:40:58.655ID:EmJj4+Ze00505
YouTubeとかでマリオとかスマブラのスーパープレイ見るのは好きだよ
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:41:24.417ID:UKPjE+Gb00505
国が推さないから
景品表示法で上限が10万までだから
「ゲーム=遊び」とかいう古臭い思想があるから
地上波がほぼないから
eスポーツ専門学校が少なすぎるから























だから韓国に全部持ってかれるんだよバーカ
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:44:09.807ID:cEhOZvwK00505
誰もが知っているゲームで戦わないから
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:53:30.532ID:efCvHHLFd0505
少し前にそのプロゲーマーの大会を見たことあるけど
みんな楽しそうにやってないんだよなあ
あれ見てると憧れもクソもねえな

ゲームは、楽しく遊ばないと。
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 16:54:42.004ID:1pNYNJZK00505
見当違いなこと言ってる奴多すぎるからマジレスするけど
今後はAIの発展でデジタルゲームは人間がいくら上手くなっても意味の無い分野だからだよ
なので将棋やチェスといったボードゲームも今後意味が無くなっていく
魅せるプレイをするとか言うけど勝敗があってそこに到るまでとか全く意味ないからね
0153 警備員[Lv.30(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:58:50.322ID:dwpyBpEN00505
興味ない競技の対戦見ても楽しくない
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:00:00.464ID:gENO9gNA00505
むしろeスポーツによってゲームが競技化して先鋭化、高難度化するのが嫌だと思うな
マニア化によって衰退したゲームジャンル、結構あるし
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:00:00.856ID:afHd7Snx00505
>>152
そういう主張するなら陸上競技がなくなってない事についての反論ぐらい書いといてくれる?
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:03:37.480ID:3OgNLLOQ00505
>>152
そんな銃があるから弓は無くなるよみたいな見当違いな話されましても
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:05:50.146ID:1pNYNJZK00505
>>155
陸上競技はIOCっていう太いパイプがあるからだよ
興味がある奴が居る居ない関係なく続く
ある種の洗脳だからね
そもそも黒人と白人と黄色人種混ぜてやったら公平性なんて無いしルールも常に白人有利に書き換えられてるぞ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:08:19.482ID:1pNYNJZK00505
球技や格闘技やフィギュアとかもそうだけど
マジで意味ないからな全て洗脳だし

なので最初から意味の無いeスポが流行るとか有るわけ無いんだよね
議論自体が無駄なんだよ
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:09:22.135ID:afHd7Snx00505
>>157
なら将棋もチェスもeスポーツも続くだろw
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:12:03.676ID:1pNYNJZK00505
>>159
気付く人達が増えるから無くならないけどこれ以上発展もしないオリンピックも参加国どんど減ってるしな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:12:48.960ID:eGm3ogfy00505
このスレ見れば流行らない理由はすぐ分かる
分からないのは真っ赤になってる奴等だけ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:13:26.579ID:1pNYNJZK00505
マジで見当違いなこと言ってることに気付くところからだと思うぞ
議論すること自体が無駄
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:19:35.626ID:e8qr60bkd0505
>>161
なるへそ
こうやって下手なヤジしか飛ばせないような輩ばかりだからだと言うのをお前自身が体現してるんだな
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:21:15.105ID:1pNYNJZK00505
世界で流行ってるとされる競技は殆どギャンブル(賭け)あってのものだしな
最近あったでしょ有名野球選手の通訳が逮捕されたじゃん
都合の悪いものはすぐに蓋をされて風化してしまうけど
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:21:39.135ID:GIG04h/O00505
スポーツじゃないから
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 17:25:25.826ID:N/BGAlsma0505
囲碁将棋は持て囃されてるのにテレビゲームが嫌われる理屈がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況